ボタニカルな日々

Kitokaの仕事日記

「森の贈り物展」終了しました

f:id:botanical-kamakura:20190111070752j:plain

 

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。

2019年が始まり、早いもので1月も3分の1が過ぎてしまいました。

年末年始、皆さまは穏やかにお過ごしになったでしょうか?

 

昨年の話になりますが、12月23日に無事に「森の贈り物展」を終了することが

できました。

年末のご多用な中、沢山の方々にお運びいただき、本当にありがとうございました。

また、リースを気に入ってお買い上げ下さった皆様に心よりお礼申し上げます。

 

今回の展示では、心に残る出来事がいっぱいでした。

 

初日にはたからの庭を運営されている Sさんが早々にお見えになり、

ハナタデのリースをお買い求め下さいました。

このハナタデは、たからの庭で咲いていたのをドライフラワーに仕立てたものです。

後日、お里帰りしたハナタデが、ホールの入り口に飾られているのを見たときは

とても嬉しかったです。

 

2日目には、女優の手塚理美さんがお友達と展示を見に来て下さり、

一緒に24sekki さんのサンドイッチとスープを楽しんだあと、近くの常盤邸跡を

ご案内しました。

手塚さんは、ここをとても気に入って下さったようで、ご自身のインスタグラムで

常盤邸跡を紹介くださっていました。

 

顔なじみの多くの人達に会えたこと、

そして、日本国内はもちろん遠くはスペインから 24sekki さんに惹かれ、訪れた

植物好きのお客様と楽しくお喋りしたのも素敵な想い出となりました。

 

押し花カードを出品した私の母も来店し、喫茶を楽しんだあと、

一緒に植物採集できたこと。

24sekki 店主のTさんに、幸せなことよと言われて、

本当にそうだなぁと思いました。

 

会期終盤には、ご主人を亡くしたお友達の慰めとなるようリースを贈りたいと

年上の友人から連絡をいただき、宝庵で咲いていたキンミズヒキのリースを

お勧めすることができました。

10年以上も前に独学で学んだフラワーエッセンスの知識がこの機会に生かせた

ことを、とても嬉しく思いました。

 

鎌倉の素材で作りたいという私の希望に応えて下さった

たからの庭のSさん、台峰緑地保全会のKさん、北鎌倉コットンのみなさん、

常盤にあるミカエル幼稚園の園長先生、Nさん。

保全会のパンフレットを用意して下さったYさん。

ご協力をありがとうございました。

 

一緒に展示を作り上げた美佐さん、麻陽さんもありがとう。

美佐さん、フライヤーのリースの写真を撮ってくれました。

麻陽さん、フライヤーの制作と紫陽花の草木染めをありがとう。

アーティストとしても、友人としても、信頼できるお二人とご一緒できることが

とても幸せです。

 

そして、kamakura24sekki のTさん。

いつも温かく見守ってくださり本当にありがとうございます。

 

また、自然を見つめ、新たなリース作りの一歩を踏み出します。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ

台峰のリースと里山保全のこと

f:id:botanical-kamakura:20181207000746j:plain

 

今年の3月、北鎌倉の台で行われていたある写真展を訪れました。

写真を撮影されたのは、御年80歳の川上さん

お話を伺うと、ご自身が子供の頃の明るい森を取り戻すため、

おひとりで地元の里山「台峰」の手入れを始めた方でした。

今では協力してくれる仲間も増え、定期的に保全活動をしているのだそうです。

 

鎌倉の他のハイキングコースを歩いたときは、笹が藪化して見通しが悪く、

その状態が当たり前と思っていた私にとって、写真展の帰り道、はじめて歩いた

台峰は、木漏れ日が射すとても気持ちの良い山道でした。

その体験があまりに印象的だったため、また「疲れたら座って休んでいればいいんだ

から」という川上さんの言葉に勇気付けられ、5月から台峰の手入れに参加するよう

になりました。

 

森の贈り物展を開催しているkmakura24sekki さんのエントランス脇には大きな鏡

が置いてあります。その鏡の前に飾ってあるリース (非売品) は台峰へのオマージュを

込めた作品となっています。

5月からの半年間で、台峰やふもとの町である台で出会い、縁あって私の手元にやっ

てきた植物をふんだんに使って制作致しました。

以前ブログでもご紹介した、北鎌倉コットンさんの棉の実も温かさを添えています。

 

このリースをご覧になることで、鎌倉の自然の豊かさを感じていただけましたら、

これ以上の喜びはありません。

 

今回、森の贈り物展で販売するリースの価格には、僅かではありますが、

「台峰緑地保全会」への寄付金を含めさせていただいています。

どうぞご理解下さいますようお願い申し上げます。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ
にほんブログ村 

 

 

リースのしおり

f:id:botanical-kamakura:20181119153702j:plain

 

リースをお持ち帰りになったあと、一緒に暮らす際の豆知識的なことを

手書きの小冊子にしてみました。

簡単な内容ですが、ご参考にしていただけると嬉しいです。

 

へたっぴで恥ずかしいのですが、各ページイラスト入りとなっています。

塗り絵をして遊べるようになっていますので、お楽しみ下さいね。

  

森の贈り物展2018のご案内は こちら  をご覧下さい。

  

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ
にほんブログ村

鎌倉ならではの季節感

f:id:botanical-kamakura:20181118080758j:plain

 

4年ぶりの展示会。

鎌倉に引っ越してきて初めての展示会でもあります。

 

以前、麻陽さんや美佐さんと一緒に「冬の贈り物展」をやっていたときは

針葉樹をメインにしたリースを作って展示をしていました。

その頃からなんとなく気づいていたことではあったのですが、

神奈川県の気候と一般的なクリスマスリースのイメージは

少し季節感がずれているように思うのです。

私の中でクリスマスリースは厳冬のイメージ。

もしかしたら、ヨーロッパのもっと寒い地方の風習なのかもしれないですね。

 

お正月を初春といい、まだ紅葉が終わったばかりでようやく冬に差し掛かったところ

なのに、年が明けた途端フローリストに春の花が並ぶのにも違和感を感じます。

 

展示が始まる12月初旬は鎌倉ではまだ紅葉の時期。

より鎌倉の季節感にフィットしたリースを。

 

お正月のしめ縄飾りとクリスマスリース

収穫の恵みを喜び、翌年の豊作を願うという共通項があるように、

土地からいただいた植物をひとつの輪の上に再構成していきたいと思っています。

 

あ、でも針葉樹のリースも作る予定ですよ!

鎌倉ならではの針葉樹のリースってどんなだろう?!と

今、制作の手が止まっているところです。

 

うまく落し込みできるかな?!

 

f:id:botanical-kamakura:20181118091216j:plain

 

 

「冬の贈り物展 2018」のご案内はこちらの投稿の下に載せています。

スクロールしてご覧くださいね。

  

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ
にほんブログ村 

 

 

 

森の贈り物展 2018

 

f:id:botanical-kamakura:20181103081815j:plain

 

冬の展示会のご案内です。

鎌倉、常盤にある蔵付き天然酵母パンのカフェベーカリー

kamakura24sekki さんにて開催することになりました。

私が参加するのは4年ぶりとなります。

 

リース、写真、草木染めで、身近な自然を体感していただきたい。

そんな気持ちで準備を進めています。

 

私が制作するリースは以前も家で栽培した植物など、

自ら採取した素材も使っていました。

けれども今回は、鎌倉の身近な植物たちをより多く作品に盛り込みたいと思い、

土地の自然と向き合っています。

 

開催期間は12月7日から23日ですが、

お店の営業日が金・土・日の3日間となりますので、

7、8、9、13、14、15、21、22、23

の9日間の開催となります。

 

kamakura24sekki さんは静かな冬の気配漂う常盤に佇む

温かな山小屋のようなカフェです。

年末でお忙しい最中であるとは思いますが、

是非和やかなひとときを味わいに足をお運びくださいませ。

 

f:id:botanical-kamakura:20181103091037p:plain

kamakura24sekki さんのウェブサイトはこちらです。

 

バスの時刻表を載せました。

鎌倉駅西口の市役所まえのバス停から乗車して3つ目の「一向堂前」で下車、徒歩2

分程でお店に着きます。

 

f:id:botanical-kamakura:20181206212553j:plain

f:id:botanical-kamakura:20181206212620j:plain

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ
にほんブログ村

仕事部屋ができた?!

f:id:botanical-kamakura:20181030150047j:plain

息子が一人暮らし移行中です。

先日、小中学校時代の友人に車を出してもらって大きな荷物は新居へ。

まだ生活必需品を購入してなくて、週に何度かは帰ってくるのですが。

 

モノが少なくなった息子の部屋を、今朝からこっそり仕事部屋に改造しています。

ちょっぴり寂しい気持ちもあるのですが、

展示に向けての作業をするのに場所ができたことはシンプルに嬉しいかな。

何十年ぶりかの自分の部屋・・・っていう感じです。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ
にほんブログ村

Kitakamakura Cotton さんの糸遊び広場

f:id:botanical-kamakura:20181027075457j:plain

 

先日、北鎌倉のてんだいで行われた、糸遊び広場で綿仕事の体験をしてきました。

主催しているのはKitakamakura Cotton の皆さん。

 

糸車などで棉から糸を作らせていただけるのかな?!

そんな軽い気持ちで参加したところ、綿繰り機で種を取るところから始まって、次は

これ、次は・・・と、促されるままに動いていたら、いつのまにか写真のようなコー

スターが出来上がっていました。

 

糸を紡ぐのは少し難しかった。

力加減で細くなったり、太くなったり、果ては切れてしまったり。

慌てる私にお手本を見せてくれた次女のAさんが紡ぐ姿は

とっても優しげでふんわりとしたオーラが感じられました。

昔、女性の仕事だっただろう綿紡ぎ、

その様子を見た男性は、スピンドルで綿を紡ぐ女性らしいポーズと雰囲気に

惚れてしまうこと必然。

そんなことを感じました。

 

今年採れた棉の販売もしていたので、冬の展示の素材用に2袋購入。

どんなリースにしようか、ぼんやり考えているところです。

 

糸遊び広場は、毎月第4火曜日の13時半〜15時の開催です。

情報はこちらから↓

Kitakamakura Cotton  Facebook Page

www.facebook.com

 

↓クリックしていただけると嬉しいです。 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ
にほんブログ村